2014年8月23日土曜日

こども習字教室 開講 葉月

Kn先生のお習字指導。
これまでに、にじいろ会αの授業時間内の特別活動として何回か来ていただきましたが、
たいへん好評でしたので、月1回の教室として開講することになりました。

第1回目は、幼稚園クラス「いも」、小学生クラス「三」を練習しました。
筆などの道具に慣れてもらうことが主な目的です。




★興味のある方は、メールでお問い合わせ下さい。
日程、時間、必要な道具、月謝などの詳細をお知らせいたします。

おまめ 記


にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α (3期生) 第17回

日時:2014年8月23日(土) 10:30-12:00
会場:BSO Happykids
講師:Me、Az
参加人数:3人

夏休みが終った後の最初のレッスンです。
子供達は、楽しい夏休みを過ごしたでしょうか。

今回から場所が学童保育に変更になった事で、三期生も教室を割り当ててもらう事になりました。
教室には沢山の誘惑があります。さぁ、どうなることやら。
このレッスンから、講師役も固定になりましたので、教室の様子をみて方針を軽く打ち合わせをしました。

恒例のラジオ体操の後、教室に入り、挨拶をし、出席表のスタンプを押します。
まず、夏休みの楽しかった事を話してもらいました。
皆、楽しそうにお話をしてくれました。日本語、ばっちりですね。

その後、あいうえお表を声を出して読み、前回迄に習ったひらがなをノートに書いてもらいます。
四苦八苦しながらも一生懸命書いています。途中で困っている子には先生が手を添えて一緒に書きます。
上手に書くのが目的ではなく、繰返す事で覚えてもらえたら、と思っています。
皆、大きな花丸を貰いました。


それから、新しいひらがなを二文字を習いました。
長い夏休みの後で心配していましたが、慣れた様子で書き取りをし、迷路もやっていました。きちんと流れを覚えていて内心ホッとしました。

さて、次に、”こ”と”と”がつく言葉を説明し始めましたら誘惑に負けた子供達が席を離れ始めました。
きゃっ、きゃっと楽しそうに教室にある階段を上り始めます。

元気な4、5歳児だと誘惑に負けても仕方ありません。
しかし、「皆、来て。さぁ、机の周りを走って。」と声を掛けて、机の周りを歩き始めましたらさーっと集まってきました。
「”と”、とまれ!」と号令をかけ、ぴたっ、と止まります。
これは楽しいようで、きゃっ、きゃっ笑いながらついてきてくれます。
交合に”とまれ”の号令をかけ、次に「”とんで”」と掛け声をかけてジャンプをし、”とり”になって、”とんだり”、”とまと”を食べる真似をしたり、ことば絵じてんをひきひき動作をしてもらいました。
小さく集まって、ボールを”ころがす”、ボールを”なげる”も繰返してもらいました。

ここの学童保育は、”言葉”の宝庫で最高の教室です。
遊びながら、楽しく言葉を覚えて貰えたら嬉しいです。

休憩の後は、折り紙で鶴を折りました。
「またチューリップを折るの?」という質問が出ました。
あら、きちんと覚えてくれているのですね。
「いいえ、今度は鶴ですよ。」
四苦八苦しつつも、投げ出さずに最後まで頑張っていました。


あっという間に時間が経ち、読み聞かせに入りました。
まず、「みんなびっくり」をAz先生が読みましたら、なんとすごい集中力です。
静かにAz先生に注目して聴いています。これには感動しました。
Az先生がゆっくりとわかりやすく読んで下さったこともあって、わくわくしている様子が伝わってきました。

しかし、その後、再び階段に登って上に上がってしまいました。
机に戻るように言っても、誘惑には勝てそうにありません。
そこで、子供達をそこに並んで立たせて、本が見えるようにしてイソップ物語を読みました。
何はともあれ、笑顔でしっかりと聴いてくれました。

次回のレッスンも楽しくやりましょうね。

Me記
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α(1期生)第60回

日時:2014年8月23日(土)10:00-12:00
会場:BSO Happy Kids
講師:M、A  /  特別ゲスト:Nさん
参加人数:5人

今回は夏休み明けの初めての授業。休み中英気を養ったのか、子供達はいつも以上に元気いっぱい!
今回から会場が変わり、誘惑いっぱいの学童保育に移ったので、子供達もワクワクしたのかも知れません。

そんな元気な子供達に朝の会では”夏休みの思い出”を発表してもらいました。あらかじめ皆には発表する際に皆に見せることが出来る媒体を準備してもらっていました。パソコンでプレゼンを作って来ている子、巻物に佐渡島の金山での体験を書いて来ている子、写真をプリントアウトしてお話しする子、国語のノートに日記を書いて来た子、皆趣向を凝らしてとっても質の高い出来上がりとなっておりました。話すだけでは勿体無いので、いっそのこと皆が作って来た物を廊下にでも飾りたいぐらいでした。

国語の読みの時間には『黄色いバケツ』を皆で読んだり、順番に読んだりしました。とても長い文章で新出漢字もたくさん出て来ましたが、皆良く読めていました。

書きの時間には「カンジーはかせのだいはつめい」のページを皆でやってみました。漢字と漢字を組み合わせて違う漢字になったり、漢字と漢字を並べて単語になったり。カンジーはかせには”だいはつめい”でも、子供達には”だいはっけん”でした。

休憩の後は再び漢字カルタをやってみました。前回よりもうんとカルタの数を増やしたのですが、子供達が熱いの何の。皆真剣を通り越してかなりのヒートアップ。結果は夏休み中日本に一時帰国していたL君の勝ち!L君だけではなく、皆漢字を良く覚えていました。

最後の読み聞かせは、今回特別ゲストで始まりからずっと子供達を見守って下さっていたM先生のお母様、YちゃんのバアバNさんに「つるになったきつね」を読んで頂きました。
あれだけカルタではしゃいでいた子供達も、Nさんの音読に静かに聞き入り、お話を真剣に聞いておりました。Nさん、子供達のために本を読んで下さり、ありがとうございました!




本来なら授業はここまでなのですが、今月から月に一回のお習字教室が始まり、一期生の子供達は皆でお昼を一緒に食べ、その後お習字を習ってから帰りました。

とっても長い一日だったけど、皆最後まで良く頑張りました。

A記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α (2期生) 第26回

日時:2014年8月23日(土) 10:00-12:00
会場:BSO Happy Kids
講師:N1、Mi
参加人数:3人

夏休みが終わって初めての授業でした。
そして、今回から場所を公民館から移し、学童保育の建物をお借りすることになりました。今回初めて集合するというわけで、全員9時半に集まってあれこれ様子を見たり確認することから始まりました。

早く集合したこともあり、いつもなら10時半からの授業ですが、教材の準備のお手伝いも兼ねて、いっしょにひらがなカードの切り取りと仕分けをやっていきました。

ひらがなカードを使ってしりとりをするつもりで、カードをプリントしてきたはいいものの、数が多かったので、一人で準備するのを投げ出してしまった私N1をみんなで手伝ってくれました。
切り取るのよりも、その後仕分けして最初の文字ごとにまとめていくのが大変でしたが、ちょっと疲れた表情をちらほらと覗かせながらもみんな頑張ってくれました。
仕分けが終わった後、プリントを2枚、そのあと休憩です。

休憩の後は、ひらがなカードを使ってしりとり。
言葉が出にくい子も、これなら書いてある言葉から、どの文字を次に探せばよいのかわかりやすいので、つなげていくことができました。

今回は、このくらいの長さにつながりました。
語彙が少なめでもこれなら取り組みやすいので、しばらく続けてみようと思います。

最後の読み聞かせは世界の昔話から「三匹のこぶた」と「三匹のくま」でした。同じ三匹でもずいぶん違った話でしたが、楽しんでくれたようです。

N1記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2014年8月13日水曜日

8月のにじいろ会の様子

夏休みもそろそろ終盤を迎え、ぐっと涼しくなってきました。
今月はおでかけの人も多いため、公民館ではなく自宅で開催しましたが、遠方からの参加もあり、とても賑やかでした。
日本からじいじ、ばあばも来ていたため、強力な助っ人となり、テーマは音楽でした。

みんなそろってまずおやつ、そして読み聞かせ。
「バーバパパのおんがくかい」をばあばが読みました。
それから「ちいさなたいこ」も、読みました。今日はちびっこが多かったけれど、みんなとてもよく聞いてくれましたね。

続いて、Iさんのピアノに合わせて、リトミックを行いました。リズムを聞きながら体を縮めたり、伸び上がったり、お友達と手をつないでぐるぐる回ったり、風のように舞ったり、子供たちはとても楽しくのびのびと体を動かしました。
「むすんでひらいて」も、速度や調子を変えて、変化をつけながら歌いました。

それから楽器紹介ということで、じいじのオーボエの実演がありました。近くでオーボエを見たり聞いたりしたのは、初めてだった子もいたようです。

今日は一風変わったにじいろ会でしたが、こういった趣向のものも、たまにはいいですね。
来月からは、また公民館での開催となります。皆さん、おたのしみに~。

M記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2014年8月9日土曜日

夏のバーベキュー 2014

今年も夏のイベントはバーベキュー。
昨年の場所がとってもよかったので、また同じ場所をお借りしての開催。
当日の朝は天候が乱れていたものの、天気予報で「午後はお天気ばっちりです」というのがぴったり当たって、お日さまの輝く、夏らしい気持ちのよい午後となりました。

夏なのでミニ縁日も登場。
ヨーヨー釣りに、スーパーボールすくい。いくらすくっても破れないから、入れ物いっぱいにスーパーボールをゲットした子多数。
小さいお友達は、水とボールの感触が気持ちよくて、じっくり楽しんでいました。

そして、お肉が焼き上がったので長テーブルに座って楽しく歓談しながらいただきます。みんなで一緒に野外で食べるのは格別に美味しいですね。

そして今年の目玉は、流しそうめん!!
 「やりたいね」とアイデアを投げる人がいて、「作れそうだから作ってみる」という人がいて、こういう日本にいてもできないことが実現してしまうのが、にじいろ会のすごいところ。お母さんたちで未経験の人も多ければ、お父さんたちは全く知らない人がほとんどなところへ来て、幼いうちからこのような体験をできてしまう、にじいろ会の子どもたちって幸せだな、と思います。
 大きい子も小さい子も夢中。
 もちろんお母さんやお父さんたちも夢中!こうして食べるそうめんはひと味違います。
川下(?)でこんな楽しみ方をした最年少メンバー君。

そして、夏のイベントにはつきもののこちらも忘れちゃいけません。
スイカ割り!!
なんと17キロもある巨大なスイカ、子どもたちは次々と命中させているのにも関わらず、ちっとも割れてくれません。
お父さんが気合いを入れたのに、棒が折れて、スイカにはヒビが入っただけ・・・

ようやく最後 、角材を手にしたお父ちゃんのおかげでみごとに割れました!
美味しく楽しいひと時はあっという間に過ぎ、気がつけば解散の時間でした。本当に楽しかったです。今から来年が楽しみです。

ペっペん記
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ