2014年10月25日土曜日

にじいろ会α (3期生) 第21回

日時: 2014年10月25日(土) 10:30-12:00
会場: BSO Happykids
講師: Me、Az
参加人数: 3人

秋休が終わっての最初のレッスンでした。
今日も皆、元気いっぱいです。

久しぶりの書き取りで、まず今まで習った文字を書いてもらいました。
見本通りにひらがなを書いていきます。
かなり集中して、一生懸命、真剣に取り組んでくれました。
ご褒美のシールをノートの余白に貼り、トーマスのスタンプを慣れた様子で押しました。

その後、新しいひらがな”そ”と”ら”を習いました。
書き取りの練習をした後、今回から”よみかた絵本”の”そ”と”ら”のページを読んでもらうことにしました。
Mちゃんが、読む気満々です。早速読んでもらうと、R君がそわそわしています。
ちなみに一行交代で読んでもらったら、嬉しそうに、ゆっくりと丁寧に読んでくれました。
楽しそうでしたので、名前の文字がつくひらがなを更に二ページ追加で読んでもらいました。

ここで休憩です。
先日の果物狩りで収穫したリンゴを持ってきている子も多く、「美味しそうだね。」と言うと、私達先生に「どうぞ」と分けてくれました。

食べ終わったら、お買い物ごっこです。
前半、ちょっと機嫌が悪かったK君が、笑顔で「わ~い」と喜んでいます。
じゃんけんで、レジ係の順番を決め、お客さん役の子供達に野菜スープの材料と食後のデザートのお買い物をお願いしました。

「もっとやりたーい。」という声をあがるなら、最後の読み聞かせに入りました。
一冊めは、”まんじゅうこわい”です。面白そうにしっかり聞いて、結構反応もありました。
二冊目は、”ライオンとねずみのおんがえし”を読みました。うーん。こちらは集中力が完全に途切れてしまいました。

それでも、レッスンのパターンはしっかり身についてきているようです。
来週もまた会えますね。

Me記
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α (2期生) 第30回

日時:2014年10月25日(土) 10:30-12:00
会場:BSO Happy Kids
講師:N1、Mi
参加人数:3人

日本の新聞をもらってきてもらいました。
それを使って何をするかというと、知っている文字探しです。新聞を広げて自分の目の前にすると、3人とも一生懸命眺めています。
最初の文字は「の」
おそらく一番数が多いであろう文字です。全部本当に丸をつけて行くと、きりがないくらいあります。ものすごい集中力で各自丸をどんどんつけて行きます。
その次は「し」と「と」
「の」ほどはないけれど、たくさん見つかりました。

集中力をかなり使ったのでちょっと疲れた様子も見えましたが、しばらく書き取りのプリントを使っていなかったので、簡単に書き取りをしてもらい、それからおやつの時間にしました。

おやつの後は、旗揚げゲーム。
授業が始まる前にも早く来ていたLちゃんとはちょっと練習をしたのですが、なかなか面白く、3人でもノリノリでした。
赤上げて、白上げて、とリズムよくやるのはなかなか面白い。とても盛り上がりました。

最後に読み聞かせは2冊。
「くりくりくりひろい」(澤口たまみ作・サイトウマサミツ絵 ちいさなかがくのとも/福音館書店)
栗は拾ってこられなかったけれど、栗は知ってるよー!の声が上がりました。来年はトゲトゲの栗も触りたいですね。

「あめのひのホネホネさん」(にしむらあつこ作・絵 こどものとも年中むき/福音館書店)
自転車をこいで郵便配達をするホネホネさん、よく見るとひねりのきいた挿絵がとっても面白く、みんなでじーっとみました。
N1記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α(1期生)第63回

日時:2014年10月25日(土)10:00-12:00
会場:Happy Kids 
講師:M、A参加人数:5人

学校の秋休みを挟んでいたので、3週間振りに集まった子供達。朝の会では秋休みのことを発表してもらいました。

国語の授業では、前回と同じく『お手紙』を皆に読んでもらいます。前回同様に一人ずつ役柄を決め、役になり切って音読してもらったのですが、前回よりかなり上達していて先生達は感心してしまいました。皆お家で一生懸命練習して来たのかな?音読の後はお家で書いて来てもらった「貰ったら嬉しいお手紙」を皆の前で発表してもらいました。おじいちゃん、おばあちゃん宛てに書いている手紙が多く、こんな手紙を貰ったらおじいちゃん、おばあちゃんは喜ぶだろうな~と言う内容のものばかりでした。「書き」の授業では、文が”主語”と”述語”から成り立っていると言う説明をし、それぞれに一文を書いてもらい、主語と述語に線を引いてもらいました。

副教科では”時計の読み方”にチャレンジしてもらいました。時計の読み方は既にオランダの学校でも習っているので、子供達には簡単だったようですが、O時半の言い回しが日本語とオランダ語では1時間違うので、その点だけは注意しないといけません。でも、それも子供達には問題無かったようです。

最後の読み聞かせは、詩の『海豚のてがみ』と『どろんここぶた』を読んでもらいました。『どろんここぶた』の本を見て、「あーこの本大好きー!」と女の子二人から声が上がっていましたが、本当に面白い内容の本でした。

次回のαは今回のαがずれたことも有り、1週間後です!宿題が大変かもしれませんが、頑張りましょう!

A記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2014年10月11日土曜日

秋の果物狩り 2014

今年も果物狩りに行ってきました。
過去最高の参加者、そして、お天気が危ぶまれていたのに当日はなかなかのお天気、最近にじいろ会のイベントでは天気予報もふっ飛ばすようなことが続いているような気がします。
晴れ男&晴れ女が増えてきたんでしょうか。ありがたいことです。
行き先は今年もVink Fruitboerderij
おなじみの場所になってきました。
子どもたちの遊ぶ場が更に充実して、果物そっちのけで遊び回る子もいました。

どの家族もおいしいりんごと梨をたくさん取って大満足。
農園の方にも許可をいただいて、お昼ご飯はテーブルをお借りして。
当初の予定では果物狩りの後、森の散策に行くつもりだったのですが、あまりにも居心地がよくておしゃべりが止まらず、気づいたら雨のしずくがぽたぽたと落ちてきたこともあり、そこで解散となりました。

今からもう、来年が楽しみです。
お腹の大きなママさんも2人参加していたので、来年はますますにぎやかになること確実です。

ぺっぺん記

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

2014年10月4日土曜日

こども習字教室 神無月

秋のことば、秋の文字





にじいろ会α(1期生)第63回

日時:2014年10月4日(土)10:00-12:00
会場:Happy Kids
講師:AとM
参加人数:6人

朝晩、冷えてきましたが、日差しがとても明るいです。

今日のテーマは「お手紙」、朝の会では「お手紙をもらって嬉しかったこと」について、発表してもらいました。
「もらったことがない!」という子もいましたが、メールだって、お誕生会の招待状だって、もらって嬉しい体験ですよね。大事なのは、そのような場面での気持ちについて、話すことです。
発表するたび、皆から質問を受けます。根掘り葉掘り、質疑応答が続きましたね!

挨拶、ラジオ体操を終えると、教室に戻って国語を始めました。
アーノルド・ローベルの「お手紙」をまずみんなで読み、次に劇のように役割を決めて、交代で読みました。漢字も含めて、みんなよく読めていましたね。あらすじも、よく理解できていました。「受け取った人が喜んでくれるようなお手紙」を書く時間がなくなってしまい、宿題となりました。

休憩の後は、どんぐりマラカスを作りました。
それぞれ拾ってきた秋の木の実を、二つのプラコップを張り合わせた中にいれ、振ると音が出ます。どんぐり、栃、栗、銀杏など、大きさも形も違うものを、あれこれ組み合わせて入れました。大きな栃を入れるとゴロンゴロン、小さくてかたい銀杏やどんぐりのカサを入れるとカラカラとした音が出て、皆それぞれに違っていて
面白かったです。シールを貼って飾り付けをし、それを振りながら「どんぐりころころ」を歌いました。

最後、読み聞かせでは、アーノルド・ローベルの「ふたりはいつも」より、「おちば」と「アイスクリーム」を読みました。どちらも、「お手紙」と同じく、ほのぼのとした友情が感じられ、また笑いを誘うお話でした。

これで日本語レッスンは終了でしたが、全員持参したお昼を食べて、午後の習字レッスンに備えました。
次回は秋休みを挟んで、今月末になります。お楽しみに~。

M記
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ

にじいろ会α 2期生&3期生合同授業

日時:2014年10月4日(土) 10:30-12:00
会場:BSO Happy Kids

今日は2期生3期生合同の課外授業、「あきをさがそう」でした。
2期生のLiちゃんは、今日は仲良しの従姉妹達が来ているのがうれしいのかとてもはしゃいでいました。
そんなLiちゃん、近所に住んでいるので道に詳しく、みんなを案内してくれています。
先生たちも安心してそれについていきます。
道中、へーゼルナッツや、栃の実、きれいな形の茶色い葉っぱ、などをN先生の用意してくれた袋に入れていきます。茶色い色合いに飽きた女の子たちは花を摘んだりしていました。さすが(?)女子ですね。
男の子たちは、「大きなクモがいたよ!」、「かたつむりだ!」と楽しそうにしていました。
10月だとは思えない暖かさで、今日はこのまま散歩だけで終わってもいいかなと、ちょっとだけ思ってしまいました。
たくさん歩いたのでのども渇いたし、お腹もすいたのでしょう、いつもよりもおやつや飲み物ががすぐなくなっちゃいましたね。今回のおやつは課外授業同様、合同で食べたのでいつもよりもにぎやかでした。
にぎやかにおやつの時間は過ぎ、今度はみんなの拾ってきた木の実や、自分のおうちから持ってきた木の実などを入れたマラカスを作る工作の時間です。
プラコップに木の実を入れて、接続部分にしっかりテープを貼ります。中にたくさん木の実を入れる子、ちょっとだけ入れてテープを貼る子、振ってみるといろんな音がして楽しいね。
接続部分のテープに、絆創膏テープを使う子もいました。テープを貼ったら今度は思い思いに飾り付けです。
自前でシールを持ってきた子、それを分けてあげる子、シール一枚で完成させてしまう男の子たち。
完成したマラカスを振りながら各自おうちで練習してきたどんぐりころころを歌って授業は終了。
最後N先生が「かぼちゃスープ」という本を読んでくれました。ねことあひるとりすが仲良く一緒に暮らしていたのにスープを作る手順をめぐっておおげんか。そしてあひるが家出をしてしまう、というお話でした。やっぱりどんなに仲がよくても、けんかをしてしまうものなんですね、うちといっしょだ!と思ってしまった子も多いはず。
もうすぐ秋休みです。いっぱい楽しんでくださいね。

Mi記
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ