2013年5月18日土曜日

にじいろ会α (2期生) 第7回

日時:2013年5月18日(土) 10:30-12:00
会場:Het Forum
講師:N1,N2
参加人数:6人

 5月休みを挟み、しばらくぶりの授業でした。
いつもどおり元気いっぱい、ラジオ体操も上達しましたね。

ひらがなの読み上げ、いつもは先生と一緒に2回ずつ読みますが、今回は先生と1回、子どもたちだけで1回、と分けてみました。
2回目の声も、しっかりと聞こえました!

今回習ったひらがなは、「き」と「ち」。
「き」は初めての4画。書き始めの横棒の位置を取るのにちょっと戸惑っている子が何人かいました。
「き」のつく言葉は、たくさん知っていましたね。
書く練習はいつも真剣です。 みなさん姿勢もよろしい!

書く練習のあとに、迷路コーナーがあるのですが、ちょっと難しめの迷路だったので、先に終わったお友達が、考え中のお友達を手伝っています。2人でやると早い!

今回の歌は、Moちゃんが自分の手遊び歌の本を持ってきてくれ、そのなかから「ずいずいずっころばし」をみんなでやってみました。知ってる子も知らなかった子も、手を出して指を順番に入れていく手遊びはくすくす笑いながら楽しみました。

時間の都合により、今回は読み聞かせを休憩のあとすぐにしました。
「おひさま」から「おばけのぽおちゃん」の楽しいお話でした。Miさんに読んでいただきました。

そのあとは、お楽しみ、次回の授業が日本人運動会への参加なので、運動会にちなんで、ポンポン作りをしました。紐をぐるぐる束にして形を作るところまで大人がやり、裂いて細かくするのを子どもたちにやってもらいました。
やっぱり女の子たち、2つ手にしてみんなうれしそうです。
運動会に参加する子もしない子も、またの授業の時にこれを使って簡単なダンスをしてみようとも考えています。

N1記

 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

にじいろ会α(1期生)第41回

日時:2013年2月23日(土) 10:30-12:00
会場:公民館 Het Forum
講師:A、Mi 
参加人数: 3人

今日もはっきりしない天気で始まりましたが、子供たちはいつもどおり元気いっぱいで、先生に注意されてもなんのその。YちゃんとM先生が日本帰国中でお休みだというのにみんな平常運転。
ラジオ体操も、挨拶もちゃんとできました。M先生がお休みということで、臨時講師としてMiがA先生のお手伝いをすることに。元気な子供たちに少々押され気味でした。

ラジオ体操のあと、教室を移動してまずはじめたのは日付。黒板に書き出した5月の「5」の数字の書き方が違うよ!なんて突っ込まれていたA先生も苦笑いです。
そのあとは、この間のお休み中、何をしたかお話をしました。K君のお話を楽しみにしていたのに、照れてお話をしてくれませんでした。残念。
1年生の国語の教科書、「はなのみち」を1ページずつ音読しました。Lちゃん、「」(かぎかっこ)の部分を上手に読んでいました。そのあともう一度A先生がお話を音読し、教科書と同じ挿絵を正しい順番に並べなおすゲームや、お話を覚えて、質問に答えるゲームなどをしました。みんな全問正解。

そして、書く練習では教科書の一ページまるまる書き写す作業をしたのですがL君とK君の集中力がここに来て…切れてしまったようです。Lちゃんはマイペースに作業を終えお先に!とばかりにおやつタイム。L君K君も早く休憩したい!ということで、残りは宿題に。


K君が日本からみんなにお土産、うまい棒をひとつずつ持ってきてくれました。 おやつを食べながら、K君はさっき照れて話せなかった日本帰国のことや、日本の小学校の体験入学のことをお話してくれました。

休憩が終わり、日本の学校ならではの「まえにならえ」の練習です。楽しくってふざけながらもちゃんとできるようになりました。日本は「行進」などもあるけれど、これはまた今度…?



そしてもっと大事なかけっこの練習。
公民館のとなりにある公園へ移動しました。幸い雨も止んで、真っ先に表へかけていってしまいました。
「いちについて、よーいどん!」、スタンディングスタートの構えです。が、フライングの嵐。やっぱり練習してよかったですね。
走行しているうちに慣れ始めて、最後の2回はクラウチングスタートで。こっちのほうがかっこいい!とL君。

時計を見ると12時5分前。じゃぁ、お話読んじゃおうか。とA先生。するとみんなすばやく教室移動。
今日のお話は「どこからきたの、ふしぎなみず」でした。女の子がふわふわ浮かぶお水をつれてあちこち歩くという不思議なお話でした。最後にこのお水は、そのお水がいなくなって欠けていた湖に帰ってゆきます。 さっきまでの腕白さは何処へやら、真剣に聞き入っていました。

じゃぁ今日はこれで終わり!というA先生に「へんてこライオン」も読んで!とお願いして、もう一話読んでもらい大満足。

片づけをしていると、二期生の女の子たちが「みてみてみて!」と作ったポンポンもって入ってきました。 これで運動会の応援をしてくれるんだね、と嬉しそうにしていた一期生でした。

Mi記

 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

2013年5月8日水曜日

5月のにじいろ会の様子

ようやくチューリップも本格的に開花し始め、あちらこちらで春を感じる陽気になってきましたね。
4月30日は最後のKoninginnedag でしたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
感動的な新国王即位式でしたね。最後のフィナーレまでなんともオランダらしい、お国柄&人柄が
伝わってくる素晴らしい1日だったなと思いました。


さてさて、5月のにじいろ会です。

今月のテーマは「おかあさん」です。
やさしいおかあさん、こわいおかあさん、おっちょこちょいのおかあさん…
子供も十人十色ですが、お母さんも同じ!みんなのおかあさんはどんなおかあさんですか?

まずは読み聞かせの時間。
今回の読み聞かせはなんと!にじいろ会αで日本語を勉強中の Lちゃん(6歳)です。
最初はみんなの前で緊張した面持ちでしたが、ゆっくり、はっきりみんなにわかりやすく
とっても上手に読んでくれました。Lちゃん、ありがとう!



次は工作。
今月のテーマ「おかあさん」にちなんだ母と子の手形の貼り絵。



まずは色紙に自分の手をペンでなぞりはさみで形通りに切っていき、色紙に母子の手形をペッタン!



仕上げはお顔とデコレーション。みんなそれぞれ個性がでていてとても素敵な作品が出来上がりました。



この作品を何年後かにだして、手を照らしあわせて「こんなに大きくなったんだね~」
また親子でお話したいなと思いました。

そしてみんなでお遊びの時間。
今回はいつも使っているお部屋が使えず、新年会を開催したお部屋だったのでおもちゃはなく、
あるのは大人用の机、椅子。。。
正直当日わかった事なのでさてどうしましょう???
それでも子供達&ママさんたちのいろいろアイデアで工夫して楽しくみんなで遊びました。

☆イスを並べて電車ごっこ



だるまさんがころんだ



ハンカチ落とし




私自身、だるまさんがころんだ、ハンカチ落としは何十年ぶり??
大人までテンションがあがってしまいました(笑)
今は物(おもちゃ)が豊富にある時代だけど、たまには限られた物、状況の中でみんなで何ができるのかな?と考えて遊ぶのよいな~と思いました。

最後はみんなで手遊び歌。
みんなで輪になって「ずいずいずっころばし」おてらのおしょうさん」をしてみんな大きな声で
楽しそうに歌っている様子が印象的でした。
「こいのぼり」はみんなが大きく成長しますようにと願いを込めて。。。。。
おかあさん」子供達からの歌のプレゼント(!?)で^^
「おかあさん」のメロディーって心が和みますね~ 一緒に歌っていて、私の母親のことを思い出し、
と同時に子供達にとって自分は母親としてどんな感じで思われているのかな~とふと思いました。

今回も親子で楽しく参加させて頂きありがとうございました!

おはぎ 記


 にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ