2012年2月25日土曜日

にじいろ会α 第18回

日時:2012年2月25日(土)10:30~12:00 (今回より時間変更)
会場:Aさん宅
講師:M,N
参加人数:4人

前回は体調不良のメンバーがいたのでお休みとなり、振り替えて行う予定だった先週も別のメンバーが体調不良にてお休み。
4人の少人数で行っていますので、1人欠けても寂しい、というわけで、今回はみんなが元気にそろって久しぶりの会となりました。

開始時間も変更になり、講師役も子どもたちもちょっとテンポがあれ?というスタートになってしまいました。いつものラジオ体操をすっかり忘れてしまったのです!
あとで気がついて、おやつの後の「腹ごなし」で体操しました。

ひらがな練習もあと数文字を残すところとなりました。いつからか、書き取り練習をどんどん進めたがる子がちらほら出てきて、言葉集めをしている最中から、必死に書いています。意欲があるのはいいのですが、書き取りが終わる時間に差が出てしまうので、書き取りが始まるまで鉛筆を手渡さないようにしなくては・・・

字は本当にみんな上手になりましたね。だんだん形の難しい字になってきたのに、以前より形の取り方がしっかりできるようになってきているのは、これまでの積み重ねの成果ですね。

おやつをはさみ、これまでに習った字をひらがな表で簡単におさらい。
読む方はみんな問題なし。1人ずつ順番に、一行ずつしっかり読めました。

そのあと、ひらがなつみきを使ってのしりとり。
ひらがなつみきはいつも取り合いになりますが、しりとりをしながら取っていくのだということを最初にしっかり説明します。
1人ずつ順番に言葉をつなぎ、つみきを並べてしりとりが続きました。3巡ほどしたところで、文字も足りなくなってきたので終了。

そして最後は読み聞かせの時間。
「ふたりはいつも」 (アーノルド・ローベル作 文化出版局)
から、春のお話。春を探しに出かけて、「あるかと思って角を曲がってみたんだ」というかえるくんの微笑ましいお話。
もうちょっとお話を聞きたかったけれど、今回は時間がここでいっぱいになってしまいました。

次回はみんなで外に春探しに行くのも楽しそうだね、と考えています。

N記

2012年2月11日土曜日

2012年 新年会

今年で3回目を迎える『にじいろ会新年会』が開催されました。

参加者は14家族、
総人数50人の大変にぎやかな会となりました。

日本語、英語、オランダ語が飛び交う、とってもグローバルな新年会です。

今回のメインイベントは『運動会』!

まずは、”ラジオ体操”で準備体操をします。
数ヶ月前から練習していたラジオ体操。
さすが、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちはとっても上手♪
体操のお兄さんとして、Sさん、Dさんもはりきってお手本を見せてくれました。

さあ、いよいよ運動会の始まりです。

【第1種目:玉入れ】
2つのチームにわかれて、お姉ちゃんが持っているカゴの中にボールを入れます。
BGMは運動会でもおなじみのアノ名曲。

ガンバレー!ガンバレー!

まだ上手にボールを投げられない赤ちゃんも、ママにだっこしてもらって参加しますよ~。

結果は、大接戦。1つ差でAチームの勝利!おめでとう~!!


【第2種目:パン食い競争】
手を使わずに、上手にパンをつかめるかな?

目の前にみえるのに、なかなかつかめなくて苦戦する子供たち。
大きなお口をあけながら、みんな、夢中になって頑張りましたよ~

【第3種目:借り物競争】
ぬいぐるみ、おままごとのお魚やフライパン、お野菜など、いろんなものが並べられています。
その中から、自分がひいた絵札にかかれたものと同じものを見つけることが出来るかな?

みんな、見つけるのが早いこと、早いこと。

『もう1回やりたい人ー!』
『はーーーい!!』

と、ほぼ全員、2回目も挑戦していましたよ。

【第4種目:親子二人三脚】
さて、あっという間に運動会最後の種目となってしまいました。

先日の定期にじいろ会でも練習しましたね^^

大好きなお父さんと、息をあわせて、いちに♪いちに♪


運動会の締めくくりは、メダル授与式です。

今日頑張ったみんなにプレゼント。
そう、このメダルは、先日の定期にじいろ会で、みんなで作ったものです。
にじいろ会では、乾燥させるところまでの作業をし、後日、メンバーのお母さんが
こんなに素敵なメダルに仕上げてくれました。

ほら、とってもかっこいいでしょ?

このメダルはどの子が作ったのかな。みんな、とっても嬉しそうでした。


たくさん体を動かしたら、おなかが空いてきましたね。

みんなでご飯を持ち寄り、パーティの始まり、始まり。

おにぎり、巻きずし、パスタサラダ、肉団子・・・もちろん、デザートも全て手作り♪
とっても美味しいご飯、みんなで食べるともっと美味しいね。


おなかがいっぱいになったところで、なんと、お父さんへのサプライズプレゼント。
バレンタインが近いということで、チョコのプレゼントがありました。
これにはお父さんたち、にっこり照れながらもとっても嬉しそう^

そして最後は豆まきですよ。

『鬼はー外! 福はー内!』

突然の鬼登場にびっくりしていた子供たちでしたが、みんなで力をあわせて
頑張りましたね。

お土産におやつもいただいて、最後は恒例の『げんこつ山のたぬきさん』で
お開きとなりました。

************************************************************************

内容盛りだくさんの新年会。

時間が過ぎるのが、本当にあっという間でした。

みんなの笑顔が、あちらにもこちらにも。そして、笑い声がたくさん響く。
とても充実した時間を過ごすことが出来ましたね。


企画から全てメンバーのお母さんたちみんなで力をあわせて作り上げたものです。


今回のレポートを担当させていただいております私、nicoは、去年12月から
参加させていただいているので、初めての新年会でしたが、
皆さんのアイデア、チームワークに、ただただ感心致しました。

0歳~6歳まで、幅広い年齢の子供たちがどうやったら楽しめるか、
みんなでアイデアを出しながら作り上げた新年会。

お母さんが楽しいと、子供も楽しい。
お母さんが楽しいと、お父さんも楽しい。


こうして家族ぐるみで楽しめるにじいろ会は、本当にステキな会なんだなあと
改めて実感しました。


Almere在住メンバーが大半ですが、中には、ZaandamやAmsterdam、
Amstelveen在住メンバーもいますよ♪

活動場所は、Almere Parkwijk駅 徒歩5分の場所にあるので、
公共交通機関の利用でも行くことが出来ます。

これを読んでいただいているあなた、もしよかったら、にじいろ会のメンバーに
なりませんか? 心より、ご参加をお待ちしております。

nico記


2012年2月8日水曜日

2月のにじいろ会の様子

寒さも本格的になり、外に出ると耳や顔がヒリヒリしますね。
先週は雪も降り、子供達はソリをしたり、運河の上でスケートをしたり、楽しんでいるようです。
そんな寒さの中開催された、今月の「にじいろ会」ですが、市外からのメンバーが更に増え、
とても賑やかな会となりました。

まずは、絵本の読み聞かせから。
今月は、「不思議な話」をテーマにした絵本を3冊読みました。


『ムッシュムニエルをごしょうかいします』 佐々木マキ 作・絵 / 絵本館
ムッシュムニエルは、やぎの魔術師。弟子を探して街へ出かけます。
魔術で少年を瓶の中に入れ、弟子にしようとしました。
・・・が、瓶の中には、少年の他にもう一人女の子が。
魔術を失敗したムッシュムニエルは、自分の未熟さに弟子探しをあきらめたのでした。

『わたしのワンピース』 西巻茅子 作・絵 / こぐま社
うさぎさんが白いワンピースを着てお散歩に出かけると、不思議とワンピースに模様が。
お花畑を歩いたらお花の模様、雨が降ったら水玉模様。
「こんなワンピースがあったらいいな」と思わせる、とっても可愛いお話でした。

『もこ もこもこ』 谷川俊太郎 作 / 元永定正 絵 / 文研出版
「もこ」と共に地面から何やら「にょき」。音を楽しむ本です。
「しーん」のところでは、子供達も息を呑んでいました。
赤ちゃんも楽しめたんじゃないかな。


次は、工作の時間。
今回は、紙粘土を使って、土曜日に行われる「新年会」用にメダルを作りました。
子供達は、メダルに模様をつけるのに夢中でした。


とってもユニークなメダルが出来上がりました。



次は、新年会で行われる運動会の種目リハーサルをしました。
2人3脚では、親子で組んだり、友達と組んだり。
転んだりもしながら、みんな上手にできました。


そして、借り物競争。
カードに書いてある物を探せるかな・・・・。
ブロッコリーだったりピーマンだったり。。。
カードには絵が書いてあるので、小さな子供も、楽しく参加できました。



最後は、歌の時間。
2月ということで、節分にちなんで「鬼のパンツ」の歌を歌いました。
踊りながら、どんどんスピードを早くしていきます。
皆ついてこれるかな?
・・・私は、あたふたしてしまいましたが、子供達は上手についていっていました。
最後は、恒例の「げんこつやまのたぬきさん」でおひらきとなりました。

今月も、内容盛りだくさんの会でした。

みずぽん 記