2011年7月30日土曜日

にじいろ会α 第5回

日時:7月30日(土)
場所:M宅
講師:N、J、M
参加人数:5人

出席カードにスタンプを押し、皆揃ったら立って気を付け、「おはようございます」の
ご挨拶、そしてラジオ体操に入ります。

今日習う文字は「さ」「き」「ち」
言葉集めでは皆からたくさんの言葉がどんどん出てくるようになり、それに伴い時間も
かかるようになりました。休憩を挟んだものの、この3文字を終えた時点で、開始時間から
既に一時間が経過していました。 みんなの語彙が増えている証拠です。

そして新しい歌「うみ」
最初は歌詞にあまり馴染みが無いようでしたが、楽器を使って楽しくリズムに乗りました。
何度も繰り返すうちに、だんだんと歌詞も覚えてきたようです。
 夏休みのうちに、海に行く子もいることでしょう。ぜひ口ずさんでほしいものです。

読み聞かせは「まほうの夏」と「ぞうのエルマー」でした。
元気いっぱいの日本の夏休み、そしておもしろおかしいカラフルな象さんのお話でした。
椅子に座って聞いていた子供たちでしたが、だんだん絵本の世界に引き込まれるように
どんどん前に這い出して床に座って聞いていましたね。

そして今回も無事終了。
次回は、夏休み半ばです。夏休みのいろいろな楽しい体験話なども交換したいですね。

M記

2011年7月16日土曜日

にじいろ会α 第4回

日時:2011年7月16日(土)午前10時より11時半まで
場所:M宅
講師:J、M
参加人数:4人

今日から会場が変わりました。
集まりがとてもよく、既に要領を得た子達は開始時間前からスタンプを押し、自分で日付を記入し、
今日習う「こ」のページを開き、今にも書き始めてしまいそうな様子でした。

全員揃うと、朝の挨拶「おはようございます!」
ラジオ体操、だんだん動きが流れに乗ってきたように感じられます。
音楽に合わせてリズムよく体を動かすのって、気持ちがいいですね!

今日習う文字は「こ」「と」「り」
言葉集めはたくさん出て、ホワイトボードに入りきらないくらいでした。
生活のいろいろな場面の中から言葉を拾い集めるのが、みんなだんだん上手になってきましたね。
名詞だけでなく、擬声語や固有名詞なども出てきました。
3文字目に入るときには「お腹がすいたー!」の声が上がりましたが、「もう一文字やってから
おやつにしましょう!」と、がんばりました。

休憩時間には、「7月の童謡」を流しながら、持参したおやつの話などをしましたね。
Lちゃんのピンクのキティちゃんの手提げ鞄が人気で、頭にかぶってしまった子がいました。
それを見たJ先生が「日本では地震のときに防空頭巾というものをかぶる」というお話をして
くれましたね。

歌の時間、たなばたの歌をYouTubeで流しながら合わせて歌い、マラカス、タンバリン、鉄琴を
鳴らしました。「もう一度!」というアンコールに応えて、何度も何度も演奏しましたね。
どんどん上手になってきました。

そして絵本の読み聞かせ。
「あまのがわのきんのはし」
「ながれぼしのよる」
みんな、本当に絵本が好きで、椅子を持って絵本に詰め寄ってきました。
オランダの夏は日が長くて、みんなが眠るころにはまだ明るいのでとても星は見えないけれど、
冬になったらぜひ夜空を見上げてみましょうね。

最後に今日習った文字のおさらいで、しりとりをしました。
そして今回も無事終了。
次回から夏休みに入りますが、αの会での日本語のお勉強はこの調子で進めていきましょう。

M記

2011年7月13日水曜日

7月のにじいろ会の様子

テーマは「たなばた、ほしぞら」。
読み手は Yさんとおまめさんです。

読んで下さったのは、
『My Sister is an Alien!』(Rachel Bright 作 / Puffin出版)
『たなばた』(君島久子 再話 / 初山滋 絵 / 福音館書店)
・・・の2冊です。

Yさんが、「ぼくのいもうとはうちゅうじん」と題して、
英語の本を訳して読んでくださいました。
「あかちゃんって確かに宇宙人っぽいかも・・・」と、
お母さん達から笑いが上がっていました。
妹想いのお兄ちゃん、かわいらしかったです。

『たなばた』は、coriesが個人的に気になっていた本で、
この機会におまめさんに読んでいただいてうれしかったです。
絵がなんといってもきれいで、お話も普通の織姫と彦星の話とは違って、
心に染み入る絵本でした。
私の娘も、私と会えないとなったら必死でひしゃくで水を汲んでくれるかしら、
と、思いながら聞いていました。

お話のあとは、おまめさんが用意してくださった七夕飾りを作成。
大きいお姉ちゃん、お兄ちゃん達は自分でちゃんと折り紙を折ったり
切ったりが出来ていて、その姿にひそかに感動していた私です。
おまめさん、いつもながら準備どうもありがとう。

たなばたの歌も、みんなちゃんと歌詞を覚えていてびっくり。

そして、最後にかごめかごめをしました。
Kくん、なかなか苦戦していましたね。。。^^

今回は、Kムラさんが初めて参加してくださいました。
出産予定日が近かったのに、足を運んでいただいてありがとうございます。
もしかすると、もう赤ちゃんが生まれているかもしれませんね。
どうかお体お大事に。

来月のにじいろ会は、8月10日(水)、15時半より、coriesの家で開きます。
テーマは「なつ、うみ」を考えています。
読み手していただける方、立候補お待ちしています。

2011年7月2日土曜日

にじいろ会α 第3回

先月がイレギュラーだったため、第三回は第二回と2週連続になりました。

場所:A宅、担当:M、N、出席は4名でした。

子どもたちもずいぶんと慣れてきた印象を受けます。部屋に行くと、自分の場所を決めて、練習帳を置いてきちんと座ります。
朝の挨拶もラジオ体操も、板についてきました。

子どもたちが書き取りに意欲を見せている印象を受けたので、今回は3文字学習してみることにしました。


「へ」「い」「て」


最初の2文字は「いつもの」ペースで、どんどん進みます。


2文字の書き取りを終えたあと、7月ということでM実さんが用意してくれた短冊(七夕にちなんだ言葉を短冊に薄い字でプリントしたものを貼り付けたもの)にひらがなのなぞりがきをしました。なぞりがきは自分で形を整えて書くより書きやすいこともあるのでしょうが、子どもたちはみんな楽しいようで、すごい勢いであっという間に仕上げました。


ここまでの子どもたちの集中力は目を見張るものがありました。時計を見ると、ひらがなの練習を始めてから既に30分ほど経過していました。

休憩をはさんでから、「へ」をやりました。
やりたくない、という声もあったものの、始めてみたら、みんなしっかり取り組めました。

今回のお話は、たなばたのお話2つ。
織姫と、彦星、そして2人の間に生まれた子どもたちが、天の王母様から引き離されてしまうという展開の、家族のお話と、星みがきをさぼった天使が、自分が放り投げた星を探しに行かされて、自分の仕事の素晴らしさに気づくというお話でした。

最後は音楽の時間。
みんなで「たなばた」を歌いました。今回は、YouTubeの映像を流しながら。

既に歌詞を知っていてとっても上手に歌えたSちゃん、Yちゃん、背筋もピンと伸びてましたね。ところどころ歌に参加したLちゃんとKも、歌を楽しんでいました。
「おーほしさーまーきーらきら」
のところは1番も2番も共通で、わかりやすい歌詞でもあるので、誰でも参加しやすいですね。
楽器を使うのもみんな楽しみにしているようで、歌の時間とわかるなり、すぐにカゴの中にあるマラカスやタンバリンを引っぱりだして準備してる子たちいましたね。ただ振り回すのでなく、歌のリズムを聞いてね、というと、やわらかい曲調に合わせて、上手にリズムを取れていました。

回を重ねるごとに、子どもたちの意欲が増しているのがわかり、本当に今後も楽しみですね。
場所がしばらく最初に提供してもらっていたA宅から移動します。移動教室っていうのも新鮮でしょうか。当面、順番で決めて行きましょう。

N記