日時:2012年11月17日(土) 10:30-12:00
会場:A さん宅
講師:N、M
参加人数:4人
「おばけだんご」を作る企画で、集まったときからみんなそわそわ。
気持ちもうきうき、ラジオ体操を済ませ、早速エプロンをしてテーブルの周りに集まりました。
「材料はどんなもの?」「どうやったら、できるの?」という質問に、「粉」「水」「お鍋で熱いお湯の中で」とてきぱき、答えが挙がりました。
そして、いよいよボールに白玉粉をいれ、水を足していきながら、スプーンでぐるぐる混ぜました。みんなで身を乗り出して、でも手を出すのは順番に。そろそろ混ざったかな、と思ったら、なんだかお水を入れすぎたみたいで、どろどろというよりさらさらになってしまいました!
おばけだんごなので、ゆるい生地で作るつもりでしたが、ちょっとゆるすぎ・・・?
でも、あらら、粉はみんな入れてしまって、もう残っていません。
そこで、小麦粉を足して、なんとか生地をしっかりさせました。
味はいったい、どうなることやら!?
お鍋にお湯を沸騰させ、生地を投げ込んで(流しいれて)行きました。
お湯の中で、不思議な形で踊り広がる白い生地。
「わぁ、おばけだんごだー!」
できあがると、きなこをかけて、小皿に取り分け、みんなで食べました。
やわらかい生地が口の中でもちもち、おいしくて、おいしくて、みんなおかわりをしました。
後半は、「ハリキリ(貼り切り)・しりとり」をしました。
4人でそれぞれ短冊に言葉を書き入れ、時計回りに渡し、次の人が、新しい短冊にしりとりで続く言葉を書いて、セロハンテープで貼り付けます。
やり始めたら面白くなってどんどん調子が出てきて、それを延々と、みんなの身長と同じくらいの長さになるまで続けました。
みんなの語彙も随分豊かになってきたため、言葉もすぐに思いついたし、書くのもスムーズでした。「る」で始まる言葉はなかなか難しく、Lちゃんの名前が何度も何度も登場しましたね。
このしりとりで、みんなの書く力も着実に伸びているなあと、感心しました。
最後に、読み聞かせは『ごんぎつね』でした。
ひとつひとつの文も長く、お話全体も長かったのですが、いたずら子狐の視点から見た人間の生活ぶりが生き生きと描かれ、4人とも集中してとても静かによく聞いていました。深まる秋の雰囲気がよく伝わるような、ほのぼのとした挿絵も素敵でした。
最後は「そんな・・」と思うような悲しい結末で、ちょっとしんみりとしてしまいましたね。
これで、今日のレッスンはおしまい。
今年も残すところあと2回となりました。風邪を引かないように、元気にがんばりましょう!
M記
0 件のコメント:
コメントを投稿