日時:2014年2月8日(土) 10:30-12:00
会場:Het Forum
講師:Me、Az
参加人数:4人おはようございます。
さぁ、今日もレッスンです。
おやおや、今日は、3人が片方の机に並んで座っています。
三対一ですね。ちょっと考えて、最年少のK君を挟んで両側に先生役のお母さんが座る事にしました。
早速、読み聞かせです。
読んだ本は、「ばすくん」です。古くなったバスが、山奥に売られていき、故障して動けなくなり、とちょっと切ないのですが、
長いお話でした。ちょっと難しかったかな? それでも、最後まで一生懸命聞いていました。
難しいお話があったり、長いお話があったり、今大事なのは最後まで聞こうとする姿勢だと思っています。 そうして集中力を養っていく事も読み聞かせの目的です。
二冊目は、その代わりに短いお話を選びました。
「さる・るるる」です。たった4文字で文になり、 お話しが出来ています。日本語って面白い。
折角なので、読みながら、実際に動作をしてみました。
きゃっ、きゃっと子供達も楽しそうです。勢い余って、 遠くまで走って行く子もいました。
その後は、休憩でフルーツを食べました。
結構、おなかが空くようで、 この休憩はエネルギーを養うのに大事なようです。
今日は、りんごが大人気でした。
「さる・るるる」で動いたので、 今日は歌は次回に持ち越す事にしました。
そして、ひらなが積木の前に、試しに「あいうえお」 表を渡してみました。
当初は、積木と組み合わせながら、 知っている文字に色を塗ってもらう予定でしたが、渡した際に自分達の名前をなぞって見たい様子を感じたので、 予定を変更してなぞってもらう事にしました。
三期生のレッスンでは始めての本格的なひらがなの「書き」です。
結構ドキドキ感がつたわってきたような気がしました。
特に自分の名前は、お母さん達も力がこもっていて、 親子で微笑ましい光景でした。
中には、一気にひらがなを全部なぞる子もいました。
次に積み木をじゃんけんで決めた順番でとってもらい、 読んでもらいました。
先生がとった積み木を読んだり、書いたりするのではなく、自分達で積み木を選び、 読み書きをすることで興味を増す方向へつなげれば、と考えています。
大事なのは、直ぐに上手に書くことでも、 読めることではありません。
ひらがな表に興味を持って、 やってみたい気持ちにさせる事だと思っています。
グルグル線をひらがな表に一杯書いても、OKです。”ひらがな” を好きになってくれるのが一番ですから。
最後はひらがな文字本を皆でいっしょに読みました。
「ねずみ!」「いぬ!」と大きな声で読んでいましたが、 ひらがなを読めたのかな?絵を見たからかな?
いずれにしても、元気に参加してくれているのは、 先生役の私としては楽しくて嬉しい限りです。
次回も頑張りましょうね。
Me記
難しいお話があったり、長いお話があったり、今大事なのは最後まで聞こうとする姿勢だと思っています。
二冊目は、その代わりに短いお話を選びました。
「さる・るるる」です。たった4文字で文になり、
折角なので、読みながら、実際に動作をしてみました。
きゃっ、きゃっと子供達も楽しそうです。勢い余って、
その後は、休憩でフルーツを食べました。
結構、おなかが空くようで、
今日は、りんごが大人気でした。
「さる・るるる」で動いたので、
そして、ひらなが積木の前に、試しに「あいうえお」
当初は、積木と組み合わせながら、
三期生のレッスンでは始めての本格的なひらがなの「書き」です。
結構ドキドキ感がつたわってきたような気がしました。
特に自分の名前は、お母さん達も力がこもっていて、
中には、一気にひらがなを全部なぞる子もいました。
次に積み木をじゃんけんで決めた順番でとってもらい、
先生がとった積み木を読んだり、書いたりするのではなく、自分達で積み木を選び、
大事なのは、直ぐに上手に書くことでも、
ひらがな表に興味を持って、
グルグル線をひらがな表に一杯書いても、OKです。”ひらがな”
最後はひらがな文字本を皆でいっしょに読みました。
「ねずみ!」「いぬ!」と大きな声で読んでいましたが、
いずれにしても、元気に参加してくれているのは、
次回も頑張りましょうね。
Me記
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿