日時:2013年6月29日(土) 10:30-12:00
会場:Het Forum
講師:N1,N2
参加人数:5人
夏休み前最後の授業となりました。
通常の学校でもだんだん疲れが見えてきてちょっと子どもたちの調子もだらけがちだったりしますが、最近忘れ物の増えた講師の私から既にちょっと抜けており、子どもたちの見本になりませんでした。
ひらがな練習の時に使うホワイトボードマーカーが出なくなっていたので捨てたのをすっかり忘れて、書くものがありませんでした!
幸い、公民館にあったもので代用できたのでよかったです。
いつもどおりのひらがな50音読み上げも、子どもたち中心でやってもらいました。とても大きな声ではっきり読めたのですが、テンポが時々速かったり。読めること自体はよいことなので、また新学期からどうするか考えることにします。
ひらがな練習は「の」「た」
「の」は文章を読んでいてもたくさん出てくる文字です。覚えておくと、たくさん見つけることができて楽しくなると思います。(一期生もやった、新聞から「の」を探そうゲームができそうです)
「の」のつく言葉を聞いていた時に、Maちゃんから、初の発言がありました。Maちゃんは書き取りの練習はいつもきっちりマスの中に書いていて、真面目に取り組んでいます(もちろん他の子たちも真面目にやってますよ)。でも、発言はなかなか聞くことができなかったのですごくうれしかったのです。
後からお母さんと話してみたところ、家以外で日本語を誰かに話したのは初めてかもしれないとのこと。大きな成長を見せてくれました。
「た」は4画ともあって、バランスがやっぱり難しい!右側の線の位置がずれてしまうと字が読めなくなってしまうよ!とやり直したりしながらも練習しました。
ひらがな2文字を終えて、みんなちょっとお疲れの様子でした。時間的には早く終わったので、「たなばた」の歌を歌うことにしたのですが、最後には歌の本(ボタンを押すと歌が流れます)に載ってる歌をいろいろ聞いて歌って、「かえるの合唱」では踊って、と音楽に合わせて遊ぶ時間となりました。
最後の授業ということで、一期生と一緒に特別おやつ。A先生がポップコーンを持ってきてくれました!一緒に食べた後は、七夕の短冊作り。
M先生が笹も用意してくれたので、短冊を作ったら、笹にくくりつけて飾れました。
「たなばた」「あまのがわ」などのひらがなをなぞり、それを半分に切った色とりどりの折り紙に貼り付け、きれいな短冊を作りました。
お話も七夕にちなんだお話でした。
「あまのがわのきんのほし」は天女のお母さんに会いに天まで上がって苦難を乗り越えながらまた家族がなんとか会えるお話。
もう一つは「おひさま」から「つきのうさぎ」でした。なぜ月にうさぎがいるのか、という由来のお話でした。
次の授業は8月の終わり。
それぞれに夏休みを楽しんで、また元気に会えますように!
N1記
0 件のコメント:
コメントを投稿