2014年3月22日土曜日

にじいろ会α(1期生)第55回

日時:2014年3月22日(土)10:00ー12:00
会場:Het Forum
講師:MとA
参加人数:5人

今日はK君が日本から戻って来て、久し振りに5人全員が揃いました!
日本で言う学年の最後に当たる今日の授業は書道の講師としてKさんが来て下さったり、ユトレヒトから二名の方が見学に来て下さったり大賑わい。
今日の国語の授業で『だってだってのおばあちゃん』を読むことになっていたので、朝の会では『自分達のおじいちゃん、おばあちゃん』について前に出て発表してもらいました。
”朝の会”を始めて半年強が経ちますが、最初は友達に話すような「なあなあ語」で話していた子供達も、段々と丁寧語を使えるようになって来て、”朝の会”を続けている効果が現れて来ました。

今回の書道では授業中に二人ずつ抜けて、30分間別の部屋でK先生に『春』と言う字の書き方をご指導頂きました。普段賑やかな子供達も、書道をする際は真剣に集中して取り組みます。『春』は小学校二年生で習う漢字で未だ習っていない漢字にも関わらず、皆とても上手に書けていました。






さて、場所が変わり、1年生最後の国語の授業では教科書1年生下の『だってだってのおばあちゃん』を書道で抜けている子以外の子供達で一緒に読んだり、順番に読んだりしました。とても長い文章なのですが、皆カタカナも漢字もスラスラと読めていてこの一年間の皆の日本語の上達振りに感極まり、思わず涙してしまいそうになりました。皆本当に頑張っています。

『いいこといっぱい一年生』では皆に去年の4月から今年の3月の間で楽しかったことを聞いたのですが、BBQやスイカ割り、そしてお餅つきとにじいろ会での行事が特に思い出に残ったようです。こう言うことを子供達から聞くと、やっぱりこう言う行事は子供達のためにも続けて行ってあげたいなとつくづく思いました。

休憩を挟んだ副教科では、丁度一年前に使用したしまじろうの付録の「小学校まねっこゲーム」を再びやってみました。
カードを裏返して机の上に並べ、順番に一枚ずつめくってカードに書かれてある日本の小学校で行うこと(たとえば、黒板を消す真似や皆で「さようなら」を言う真似等)を読み、実際に真似してもらいます。
1年前はかたことで読んでいた文章も今ではスラスラ読み、まねっこもお茶の子さいさいと言った感じでした。

最後の読み聞かせはAzさんに『てとてとてとて』と言う本を読んで頂きました。
自分達の”手”で色んなことが出来ることが分かるとても楽しい本でした。
子供達も思わず自分達の手を本の通りに動かしていましたね。

そして今日は学年の最後のレッスンと言うこともあり、授業の後にちょっとした修了式を行いました。
Mamさんが皆に修了証を作ってくださったのですが、各学年担当の先生から生徒一人一人に修了証を授与します。
修了証を受け取った子供達は満面の笑顔。一番年下の3期生の子供達もちょんと並んで修了証を受け取ってとても可愛かった~。
1期生の生徒達はオランダの学校での学習だけでも大変なのに、日本語の授業+宿題を本当に良く頑張っています。誰も嫌がることなく、2週間に一度普通に皆が集まってくれることがどれだけ講師陣にとって嬉しいことか。
そして皆の日本語の上達振り。修了証を受け取る皆の姿を見て、又涙してしまいそうでした。





そして何と何と授業の後は皆が一年間頑張ったご褒美として、近くのKids Playgroundと言う室内遊技場に遊びに行きました!室内遊技場が大好きな子供達は大興奮!!
普段授業が終われば解散で、なかなか一緒に遊ぶ機会が無い子供達も今日は思う存分一緒に遊べたので、年齢関係なく子供達同士の絆も強くなったことだと思います。
子供達が汗びっしょりで遊んでいる間、親達でも懇談が出来、有意義な時間を過ごせました。




さあ、来月からはいよいよ小学校二年生!習う漢字も一気に増え、内容も益々難しくなって行くことかと思いますが、今後も引き続き子供達が楽しく学べるよう心がけ、頑張って行きたいと思います。最後に、書道のご指導をして下さったKさん、ユトレヒトからわざわざ見学に来て下さったYさんとMさん。本当にありがとうございました。

A記



にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿